こんにちはChiです。今日は和芍薬を見つけたのでご紹介します。
以前洋芍薬をご紹介して、芍薬(切花)の選び方や管理の仕方を載せました。
![](https://wanko-car-life.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_5980-100x100.jpeg)
今週のお花 - シャクヤクの選び方と持ちについて
こんにちはChiです。先々週に引き続き、5月は大好きな芍薬(シャクヤク)を購入。お花屋さんによっては「ピオニー」と表示しているところもあり...
花びらが多く大輪で豪快な洋芍薬に比べて、和芍薬は花びらが少なく上品で、牡丹との見分けが難しい見栄えです。
![](https://wanko-car-life.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6110-1024x756.jpeg)
今回はやや蕾が多くまだ硬いものを購入しましたが、無事全て開花しました。
購入からの様子をご紹介します。
(写真下)購入時、まだ硬い蕾がいつくかあります。蕾に粘着性のあるものがついているのですが花粉だそうです。これで開花するエネルギーが消費されてしまうので、蕾を優しく水洗いしました。
![](https://wanko-car-life.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6105-1024x768.jpeg)
(写真下)2日目、蕾4つのうち3つが開き始めました。
![](https://wanko-car-life.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6165-1024x768.jpeg)
(写真下)3日目、最後の蕾も本日開きそうで、開花ピーク。お花はここからどんどん開いてくるので、このタイミングが一番可愛らしい。
![](https://wanko-car-life.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6192-1024x768.jpeg)
(写真下)4日目、花びらが落ち始め本数が減りましたが、蕾スタート組が満開
![](https://wanko-car-life.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6199-1024x768.jpeg)
(写真下)5日目、花びらが開き切っているので最終日
![](https://wanko-car-life.com/wp-content/uploads/2023/05/IMG_6217-1024x769.jpeg)