リリー、初めてのフェリー・さんふらわあ乗船と北海道・東北ドライブ (1日目 – 大洗シーサイドステーション、 マリンタワー、商船三井さんふらわあ)

5月末、待ちに待った北海道・東北旅行。リリーにとっては初めてづくしの旅となりました。

一日目はトラブル含めて盛りだくさんです。

初日は自宅から茨城県大洗フェリーターミナルまで移動し19:45発のフェリー乗船がゴール。

リリーもスタンバイOKです。

時間に余裕があるのでお昼過ぎに家を出て、フェリーターミナルから歩いて10分のところにある大洗シーサイドステーションに立ち寄りました。

かなりこじんまりしたショッピングモールといったイメージで、平日夕方前だったからかかなり閑散としていました。海沿いのロケーションからマリン系のお店がいくつか入っています。DOG DEPTもありました。

実はここ、羽の壁画の写真映えスポットがあります。人の背丈に合わせているので、遠近法でなんとかリリーのショット。短足のため少し高さがたりませんが、こちらが渾身のショット。

モールの一番端にサザコーヒーを発見。さすが茨城発祥のコーヒー店。こちらは外にテラスがあってペット可なので立ち寄ることに。今日は天気が良く暑かったので、コーヒーフロートとコーヒーゼリーを注文。スイーツも充実していてとても美味しそう。落ち着いた雰囲気でとってもすてき、自慢のコーヒーもさすがのお味でファンになりました。自宅近くにあったらいいのになぁ。

乗船前にリリーを少し散歩させたくて、モールの隣にあるマリンタワー周辺へお散歩。

芝生が広がっていて、少しのお散歩にはとても良い場所です。残念ながらマリンタワーはペット不可ですので、周辺のみの散策。

そろそろ夕方に近づき、乗船手続きは16:00から開始しているので、フェリーターミナルへ向かいました。

と、ここで今日一つ目のトラブル発生。本日大洗へ移動中に、車の冷却水不足のコーションが出てパーキングで冷却水をチェック。エンジン再始動でコーションが消えるも不安。水温・油温をモニターしながら大洗へ結局再びのコーションは出ず。これから広い北海道をドライブするため、明らかに不安げな旦那。北海道唯一の札幌ポルシェセンターへ連絡し、苫小牧到着後チェックに伺う予約を取って船に乗ることに。

1700頃に乗船手続き建物の窓口へ。ここからリリーは身体全体が隠れるキャリーに入ります。(ペットカートは乗船時に無料でレンタルできるようです)

6組ほど待っていましたが窓口が3つあってすぐに対応していただけました。ペットの乗船にはワクチンや狂犬病の予防接種が必要ですが提示は求めらず、予防接種やその他マナー含めた誓約書に署名が必要です。

手続きはすぐに済み、乗船までは2Fに待機エリアがあるのでゆっくりできます。

1800から乗船開始。旦那は車を乗せるため駐車場へ、私はひと足先にリリーを連れて、待機エリア横の一般通路からそのまま乗船。

フェリーは7Fの作りになっていて1-4Fは車デッキ、5-7Fが宿泊者関連施設になります。一般通路から乗船は船の4Fにつながっていて、エスカレーターで5Fへ。お部屋は6Fなので階段でもう一階上に。(ペットカートを使う方はエレベーターで)

今回宿泊は2名用のペット同伴スーペリアクラス。(4人用もあるようです)

お部屋はベット2つ目を広げるともう玄関前スペースのみで、かなり制限されたスペースです。お部屋にはユニット式のシャワーとトイレもついています。

ペット備品としては、トイレとトイレシーツ(ワイドサイズ)、ご飯・水用のボウル、消臭スプレー、ビニール袋などがお部屋に用意されていました。ケージはありません、というかそのスペースがありません。

荷物だけ置いてそのまますぐにドッグランへ!

広さは10畳くらい、コンクリート質の地面のドックランが2ヶ所。足の洗い場もあって便利です。

宿泊のお部屋でウンチをした場合はここにウンチBOXがあります。