リリー、初めてのフェリー・さんふらわあ乗船と北海道・東北ドライブ(7日目 – 函館、五稜郭、HAKODATE男爵倶楽部、八幡坂、金森レンガ倉庫、きくよ食堂、ラーメン津つ井軒))

旅行7日目。

お世話になったTOYA乃の風に別れを告げて、今日は洞爺湖を出発、160km先の函館を目指します。2時間半程なのでノンストップでお昼過ぎには五稜郭に到着。残念ながら五稜郭タワーはペット不可です。私は以前来たことがあるので公園でリリーと留守番。タワーだからこそ見られる絶景を収めた旦那の写真がこちら。桜や紅葉の時期もここは有名ですね。

リリーパパが合流して五稜郭公園をお散歩。もちろんペットOKです。今日は本当にいい天気。

ちょっと立ち寄るくらいの予定でしたが、とっても良い散歩スポットでした。
チェックイン時間が近くなったので、今日のお宿「HAKODATE男爵倶楽部」へ向かいます。函館はペット同伴のお宿が比較的多かったのですが、立地、空きがあった、お部屋の感じなどの諸々の条件を満たすこちらへ。

こちらもペットフレンドリーなお宿です。チェックインの際にリリーへおやつのプレゼントを頂きました。備品も、ケージ、トイレシーツ、Food bowlなど充実しています。今回の旅行初めてウェットティシュを置いてくださっている宿でした。ホテルというか、キッチンも付いているのでマンションの一室って感じの作りでワンコ連れで長期滞在される方は函館ではベストな選択かもしれません。

函館市内のいわゆる(私が見たい)観光スポットは比較的限られていて、徒歩で観光スポット巡りが可能です。夕食までまだ時間があるので、リリーを連れて散歩に。ホテルから市内を散策して20分ほど歩くと「八幡坂」に到着。函館は映画やドラマのロケ地が多数あることで有名ですが、この八幡坂もその一つです。これこれって言いたくなる坂と背後の港ショットがこちら。

ちなみにこの八幡坂の上には函館西高等学校があって、こちら出身の有名人が多数いる。北島のサブちゃんや、辻仁成さんなど。
八幡坂に到着した時、ちょうど花婿と花嫁の記念撮影中。素敵な場面に遭遇し、しばしの写真順番待ち。すると4名の女子高生がリリーを見つけてハイテンションで近づいてきた。そりゃもうリリーが振り向いただけで彼女達の心を鷲掴み、キャッキャと歓声が上がる。リードを持っていた旦那は若干照れ気味。。。あんたじゃないよ。

八幡坂を港へ向かって降りた付近には、金森レンガ倉庫があります。ショップやレストランが入る複合施設。レストラン以外のエリアなら、ペットはバッグなど体が隠れていればOK。折角なので私達も少し中を見ることに。

かわいらしいお店が並ぶ中、一つの革製品グッズのお店が目をひきます。

なんと、90種類以上の犬種をカバーした革製のストラップ。即買いです。

ダックスは足が目立たないので少し寂しいですが、他の犬種の方が見栄えが良いような気がします。名前も入れてもらって1000円ほど。思いがけず旅の思い出になる良い買い物でした。

予想以上に函館市内散策を楽しんでからいったんホテルに戻って、リリーの夕食。満足してくれたことを確認してケージでお留守番をしてもらい、私達の夕食へ。今晩の夕食に私達が選んだのは「きくよ食堂」。朝市内の方は勿論ディナーはやっていないので、函館市内にいくつか店舗があるようですが、ホテルから徒歩ですぐの「ベイエリア店」へ。

まずサッポロクラシックで乾杯!!

これで終わりかと思いきや、函館(塩)ラーメンを食べたい私達は〆のラーメンを食べることに。旦那セレクションの函館駅からほど近いラーメン津つ井軒へ。

ウニ丼の余韻が残ったままの函館塩ラーメンでお腹いっぱい、幸せいっぱいで、ホテルへ戻る。本当は函館夜景を見に行く予定だったけど、雨が降ってきたので断念。

今日はこのまま就寝です。リリーおやすみ。

8日目に続く

わんことクルマとその他(仮) - にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする