こんにちはChiです。今日は先日GWのお休みで訪れた青森の田子町と新郷温泉のご紹介です。
美味しいものの検索に天才的な勘を働かせるYukiが今回選んだのが、田子牛。三戸に池田ファームという希少価値の高い田子牛の焼き肉を提供してくれるということでランチ目的で、義父母と行ってみることに。
田子は「たっこ」と呼びます。田子牛というよりは、むしろ6片種の大玉ニンニクの産地として有名かもしれません。車中見かけたモニュメント、さすがニンニクの街です。

せっかくなので、途中田子町ガーリックセンターによってお土産を購入することに。ガーリックセンターにはレストラン(ニンニクレシピ満載)とお土産ショップが入っています。お目当てのニンニクは卵のようにサイズによってしっかりと規格分けされていて、2L, L, Mがありました。せっかくなので一番大きいサイズの2Lを購入。15個ほど入って3300円はさすがブランドニンニク、おみやげとして十分な見栄えと品質です。
このガーリックセンターから車で2分ほどの距離にあるのが、今日目指す池田ファームです。青森にはブランド牛がいくつかあって、倉石牛、小川原湖牛、十和田湖和牛、八甲田牛、そして、田子牛。池田ファームでは希少価値の高い田子牛を提供してくれるレストランなのですが、この田子牛が予想を上回る美味さでした。。。



お店の中は天井が高くゆったりとした空間で食事をいただくことができます。ランチのメニューはお肉の単品と定食(ご飯、野菜、味噌汁、お漬物付き)があり、部位ごとに選べるようになっています。私たちは4つの部位(ヒレ、いちぼ、ミスジ、特上カルビ)を定食にしてそれぞれ部位を試してみました。








初めて田子牛をいただいたのですが、とにかくお肉が柔らかくって、脂身がしつこくなくあっさりと甘味があります。写真の特上カルビも還暦を超える義父母がペロリと平らげました(笑)このボリュームでこの価格はとてもリーズナブルだと思います。ちなみにこちらには売店もあって事前にお肉を注文しておくことも可能のようです。支払いは現金のみなので注意。是非また来たいと思える贅沢な美味しさでした!!
お腹が満たされた次は池田ファームから車で30分ほど離れた新郷温泉へ。ここは観光地向けにはされていなくて、どちらかというと地元の方が通っていらっしゃる感じなのですが、その割には立派な露天風呂があります。入浴料400円と割安には理由があって、シャンプーなどはいっさいおかれていないので持参しないといけません。ドライヤーは設置されています。内湯は広いのですが、洗い場はシャワーがなくって、お湯(源泉?)と水の蛇口からお湯加減を調整する感じです。私たちが訪れた際は地元のおばぁちゃんばかりでした。ロッカーに荷物を入れず外に出したまま、みたいな(笑)地元の素敵な温泉でした。
